■ 2006年12月10日(日) MOC練習会@精華町〜Part2

 

12月3日(日)MOC練習会が木津方面の公園で開催されました。今回は南大阪MOCお笑い担当のふきおくんとよしかわさん、ADマン、ガースケ、修理屋の参加でした。いつも集合写真を撮る時、練習終わりがけに撮影するので画像が悪い;; 今回は、、、やっと学習しました。明るいうちに撮影完了^^。。。 今回は画像多いっすよ〜

 

今回は南大阪お笑い担当のMOCふきおくんが遠征してくれました^^

 
MOCの影のギャグ隊長のADマンです。
 
 
ひさびさ参加のガースケ^^ さすがうまい。でもね〜すっごく僕たちのTRY意欲がなくなるくらいのことを見せてくれる^^;
 
前さし。。。じゃなくて、前刺さり;; 幸い大丈夫でしたが。こんなん見せていただくと、こわいっす。
 
三段ステアをウイジャン→前刺しの瞬間のよしかわさん。
 
三段ステアの最後の一段を『突き出し』 けっこう出せなかった;; 
 
さて、ここから移動した次の公園です。ふきおくんの自転車乗ってる画像はけっこうMOCHPではレアです^^
 
『あーつかれた〜』というふきだしがピッタリな一枚。それはなぜ?
ここをオットピで上ってきました。と言っても自転車で全部じゃないです。無理です。35歳、36歳のADマン、修理屋コンビには・・・・ ガースケは上りました^^;すごい。
上りきったからと言って特別なんもありません;; パチンコの玉みたいなのがひとつだけ。
景色は・・・うーん・・・さほど感動はないかな^^; 周りは民家ですからね。
夜勤明けの元気さんです。魔の階段を第一段階クリアー^^ でも下山。でもまたすぐチャレンジ。休憩場所での懸垂もびっくりしましたが^^; 信じられませんよ、普通なら10回くらいですよね〜10回過ぎてもまだ元気なんです笑

ページの上へ

 
パンクです。
チェーン切れです。
 
岩から岩へ飛んでなんぼのトライアル。飛びますね〜余裕で。さすがガースケ。来年は就職でナカナカ一緒に練習できないかな;;
岩の角から飛ぶのは大嫌い。管理人の修理屋さんです。(自分で言うな)何度かのチャレンジで飛べました^^; なかなかバイーンは難しい。
バイーンの第二の師匠。反発はかなり教えてもらいました。ニマリ^^
 
フロント、リアがギリギリのところから!
よいしょ!!とダニエル状態に。これすごく難しかった;;
 
次はダム型ステア(70cmくらい)の練習です。フレンチがええ感じのADマンです^^
ウイジャンも開花です。
フロントは当たりません。いや!当てません!当たらなくても・・・上れたらいいじゃん^^(修理屋談)
ヘリコ。僕これできません〜;;
 
日も暮れて来ました。あの魔の階段の上からの風景。

ページの上へ

 
遊園地の観覧車からの写真ではありません。練習会の現地に向かう前の一コマです。すっごくこわかった;; なかなか体験できないバケット車の体験でした。よしさんおおきにでした^^;
動画ははずかしくて我がPC内にお蔵入りです;;
これが乗らせてのらった恐怖のマシーン;;
これが上がっていくところ。
最高の高さの上で撮った一枚^^
 
今回は写真タップリでした^^
 

ページの上へ